花びらを数える日々

チラシの裏、ときどき星の屑

座禅を初めて体験した感想

座禅を体験してきた。その感想を書こうと思う。

まず、経緯から。近頃はマインドフルネスやら瞑想やらで認知も広まってきている印象のある座禅だが、僕にはそれらの違いもわからないし、何が得られるのかもよくわからなかった。自分にとってよくわからないものが世間で評判になっていれば、それを知りたいと思うのは人間の性ではないだろうか。

どうやら、原点にあるのは禅らしい。ジョブズも禅には興味を示していたという。では禅について知ってみようと、いつもの通りGoogleで検索する。話がそれるが、Googleで検索する、というのはもしかしたら頭痛が痛いと同じような表現なのかもしれない。と、ふと思った。そんなことないか。
調べてみてもわからない。僕の頭の中にある宗教の枠組みからも外れたもののようだった。ますます興味深い。こんなことを考えていたのが、ひと月ほど前のことだった。

禅の修行の主たるものに、座禅があるらしいことがわかった。どうやら各地で座禅の体験会もあるらしい。それらは、禅寺で行われるものもあれば、地域住民のグループで行われるものもあるようだった。地元で探してみると、後者の集まりが見つかったので参加を申し込んでみた。

そして今日。30分の座禅を二回、計1時間座ってみた。

結果、まだ僕は何もわかっていない。いや、わかっていないことがはっきりとわかった、と言えなくもない。

座禅自体は、思った以上に自分の集中が続かないことや、無理をしていないつもりでも体のどこかに力が入ってしまったりと、いろいろと気づく点があった。あれは見た目より難しい。
基本的な作法や考え方、数息観という手法?などをお教えいただいて、それとともに、ここから先は自分次第であるということも強く念を押された。禅の教えは、教わるのではなく自分で答えを見つけるものであるようだ。なんとなく、そういうことはわかった。これもまた、難しい。

ちなみに、参加者は、皆穏やかそうな40代後半から70代くらいの方々だった。初対面での印象や年齢層については、概ね予想通りだった。少し芯のありそうな、物腰の柔らかい人たち。自主的に座禅を組む人たちというのは、おそらくそういう種類の人だろうと勝手に想像していたのだけれど、大きく外れることがなくてホッとした。 予想外だったのは、女性の比率が高かったこと。とはいえ男女比は7:3くらいだったが、男性しかいないだろうと思っていたから意外だった。

座禅にしても他の瞑想にしても、自分で時間を取るのはなかなか難しい。人間は多分、何もしないでいることが苦手な動物なんだ。
だから、どこかへ出かけて行って、こうした体験をすることはきっと価値がある。僕自身、思ったよりも良い体験になったと感じている。
まだ座禅によって何かが得られるかはわからない。何かを得るためにするものでもない、という問題もある。それでも、またやってみようと思う。

今日のタイトルはシンプルイズザベスト、と思いこれに決めた。普段は意味不明なタイトルばかりつけている僕だが、今日の記事は久々に誰かの役に立たないこともないものに思えたので、わかりやすさを重視した。どう?